🟫 冬雷ホームページご案内
🌳 pdf版2025年8月号掲載しました。「Web冬雷」のページにてご覧いただけます。
◇目次上の欄に第64回冬雷大会の日程、場所などのほか大会の諸費用についてもお知らせしています。ご都合のつく方はどうぞご参加ください。
◇大山敏夫氏の「大友柳太朗と美空ひばり その短歌と情(こころ)」論はその3回目です。じっくりとお楽しみください。後半に大友の歌集『渚』の作品に対しての考察と批評、またその歌集名はどういう理由で付けられたか、そこには友人の石田波郷の俳句作品があったという論考が鮮やかで印象深いです。
◇各作品欄には会員の皆様の新作が並びました。批評蘭も充実しています。涼しい場所でゆっくりと読み進めるのも夏の楽しみです。
🌳『四斗樽 圧縮版』太田行蔵著 冬雷編集室監修「Web冬雷」にて掲載中。
🌳 広報手帳(55)「斜読 徒然草」展を見る 「Web冬雷 ブログ」
その他のお知らせ
🟫 7月19日 夜10時から7月20日朝 6時まで サーバーメンテナンスのためホームページが表示されないことがあります。この時間以外にご利用くださいますようお願いします。
🟫 第60回冬雷ネット歌会を7月16日から7月25 日までの批評期間で開催します。前回の歌会の様子は「冬雷ネット歌会」の「閲覧」から見られます。
🟫 大会の詠草一首を出詠費1000円を添えて8月3日までに事務局にお送りください。お待ちしています。7月号の綴込みの原稿用紙をご利用になるか、200字詰め原稿用紙にてお送りくださいますようお願いします。
更新された記事のお知らせ
冬雷ネット歌会
第60回ネット歌会開催 2025.7.16
前回の歌会の様子は「閲覧」からご覧ください。
Web冬雷
2025年8月号掲載 2025.7.12
ゆっくり読みましょう。会員の皆様の新作が揃いました。
Web冬雷
広報手帳(55)
「斜読(ななめよみ)徒然草」展を見る 2025.7.1